
Japanese Dictionary
-Hide content実用日本語表現辞典
念
読み方:ねん
思考や感情をはじめとする、心中に抱いているもの、あるいは心のはたらき、などを広く指す言葉。
インターネットスラングとして電子掲示板などでしばしば用いられる「念」は「念レス」の略で、自分の念じた内容すなわち書き込もうと思っていた事柄がすでに他ユーザーにより書かれていた場合に用いられる。つまり同意を示す表現。
デジタル大辞泉
読み方:ねん
1思い。気持ち。「感謝の—」
2心くばり。注意。「—には及びません」
3かねての望み。念願。「—がかなう」
4仏語。㋐心の働き。記憶する働き。㋑非常に短い時間。一念。刹那。㋒対象に向かって心を集中し、冥想(めいそう)すること。
#
デジタル大辞泉
ねん【念】
読み方:ねん[音]ネン(呉) [訓]おもう[学習漢字]4年
1いちずに思いをこめる。「念願・念力/一念・観念・祈念・思念・専念・想念」
2いつまでも心にとどめる。「念書/記念」
3思い詰めた考えや気持ち。思い。「怨念(おんねん)・疑念・雑念・残念・執念・情念・信念・断念・無念・妄念・理念」
4注意。「丹念・入念」
5含み声で唱える。「念経・念仏」
6きわめて短い時間。「念念/一念」
Similar words:
傾注 注目 注意
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=