Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
お‐うえ〔‐うへ〕【▽御上】
読み方:おうえ
1主人の妻や目上の人の妻を敬っていう語。「いかなれば—にはかくあぢきなき御顔のみにて候ふぞやと」〈仮・是楽物語下〉
2㋐土間・庭に対して、畳の敷いてある部屋。座敷。「毎年お庭で舞ひまして、お前は—に結構な蒲団敷いて」〈浄・大経師〉㋑主婦の居間。茶の間。おいえ。「—には亭主夫婦、あがり口に料理人」〈浄・曽根崎〉

#

お‐かみ【▽御上】
読み方:おかみ
1天皇の敬称。
2朝廷・幕府や政府など、時の 政治を執り行う 機関。また、 為政者。
3(「女将」とも書く)旅館・料理屋・居酒屋などの女主人。じょしょう。「大(おお)—」「若—」
[補説]大きな所では経営者の一族の女性がなり、主に接客関係をまとめる職名にもなっている。
4(「御内儀」「内儀」とも書く)他人の妻をいう。おかみさん。→おないぎ
[補説]かつては 商人・職人の妻に用いた。
5主君・主人の敬称。「—にも御機嫌」〈浄・丹波与作〉

#

御上 歴史民俗用語辞典
読み方:オエ(oe)(1)民間の上がり口の間。
(2)土間に対して座敷を指す。
(3)一門の本家。
(4)屋敷内の主屋。
Similar words:
    婦人  夫人  

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=