Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
あては・める[4]【当て嵌▼める】
(動:マ下一)[文]:マ下二あては・む
①うまく合うようにする。また、あるものに他の物事を適用する。「自分の体験に-・めて考える」
②あてにする。当て込む。「七百町を主づかんと-・めておいた物/浄瑠璃・反魂香」

#

デジタル大辞泉
あて‐は・める【当て×嵌める】
読み方:あてはめる
[動マ下一][文]あては・む[マ下二]
1うまく合うようにする。適用する。「この数式に—・めれば解が出る」「校則に—・めて処分する」
2見込んでおく。当てにする。
「七百町を主(ぬし)づかんと、—・めて置いたもの」〈浄・反魂香〉
Similar words:
適用  施行

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=