Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
ざしき[3]【座敷】
〔昔の家は板敷で、円座や上げ畳などを敷いて座ったところから〕
①来客に応対するための畳敷きの部屋。客間。また、板敷に対して、畳が敷いてある部屋。「-に通される」
②(多く「お座敷」の形で)芸人・芸者などが客に招かれて出る席。酒席。「お-がかかる」「お-を勤める」
③居所。ありどころ。「扇は風に吹けて-にたまらず/平家:一八・長門本」

#

デジタル大辞泉
ざ‐しき【座敷】
読み方:ざしき
1畳を敷きつめた部屋。特に、客間。「お客を—に通す」
2宴会の席。酒席。また、酒席での応対。「—が長引く」「—を取り持つ」「—をつとめる」
3芸者・芸人などが招かれる酒席。「お—が掛かる」→御座敷(おざしき)
4しとね・円座・上げ畳など、すわるための座を敷くこと。また、そのようにした場所。通常の板敷きに対していう。
「御—に高く座を構へて」〈沙石集・九〉
Similar words:
客座敷  客室  応接間  応接室  正室

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=