
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
かん‐しょう〔‐セフ〕【干渉】
読み方:かんしょう
[名](スル)
1他人のことに立ち入って自分の意思に従わせようとすること。「他人の生活に—する」
2国際法で、一国が他国の内政・外交に、その国の意思に反して介入すること。「武力—」
3二つ以上の同じ種類の波が重なって、互いに強め合ったり弱め合ったりする現象。音波でのうなり、光波での干渉色によるシャボン玉の色づく現象など。
#
透過電子顕微鏡基本用語集
干渉(電子の)
【英】:interference of electrons
電子の波動性(波として振舞うこと)によって電子同士が重なって、強め合ったり、弱め合ったりすること。透過電子顕微鏡においては、電子が結晶性の試料に入射すると、試料内のいろいろな原子面によって反射され(ブラッグ反射)、様々な方向に回折波ができる。電顕の像面では、これらがお互いに重なり、位相が合っているところは強めあい、位相が逆さまのところは打ち消しあい縞状あるいは網目状の像を作る。関連する用語ブラッグ反射
Similar words:
妨害 邪魔立て 中断 割り込む 邪魔
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=