
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
さし‐だ・す【差(し)出す】
読み方:さしだす
[動サ五(四)]
1伸ばして前方へ出す。「手を—・す」
2人に与えるために出す。提供する。「食べ物を—・す」「命を—・す」
3提出する。「役所に書類を—・す」
4派遣する。「委員会に代理を—・す」
5送り出す。発送する。「案内状を—・す」
[可能]さしだせる
#
三省堂大辞林第三版
さしだ・す[3][0]【差(し)出す】
(動:サ五[四])
①前の方に出す。「手を-・す」
②提出する。「書類を-・す」
③発送する。「手紙を-・す」
④派遣する。「代理人を-・す」
[可能]さしだせる
さし‐だ・す【差(し)出す】
読み方:さしだす
[動サ五(四)]
1伸ばして前方へ出す。「手を—・す」
2人に与えるために出す。提供する。「食べ物を—・す」「命を—・す」
3提出する。「役所に書類を—・す」
4派遣する。「委員会に代理を—・す」
5送り出す。発送する。「案内状を—・す」
[可能]さしだせる
Similar words:
取り出す 見せる 出す 取出す
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=