Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
さ‐よく【左翼】
読み方:さよく
1鳥・飛行機などの左のつばさ。⇔右翼。
2左右に広がったものの左の方の部分。軍の陣形の左の方。⇔右翼。
3《フランス革命当時、議会で議長席から見て左方に急進派のジャコバン派がいたところから》社会主義・共産主義・無政府主義などの革新的な思想。また、そのような立場の人・団体。左派。⇔右翼。
4野球で、本塁から見て左の方の外野。また、そこを守備する人。レフト。⇔右翼。

#

左翼
読み方:さよく
急進派、革命派を一般に意味し、今日では主に共産党などを指していう。起源はフランス大革命の当時、国民議会の議席が、向つて右が漸進党、中央が中間派、左が急進派になつていたことから出た語。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。

#

ウィキペディア(Wikipedia)
左翼
左翼、左派(さよく、さは/英語:left-wing,theLeft)[注1]とは、政治においては通常、「より平等な社会を目指すための社会変革を支持する層」を指すとされる[1][2]。リベラル、共産主義[3][4][5]、社会主義のほか、全体主義、急進的な自由主義、無政府主義などの様々な傾向がある。対義語は「右翼」(右派)[6]、「保守派」である。左派の中でも穏健派な立場の者は「中道左派」、逆に急進的立場の者は「極左」と呼ばれる。
Similar words:
レフトフィールド    レフト

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=