
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
は・める[0]【嵌▼める・ 塡 ▽める】
(動:マ下一)[文]:マ下二は・む
①穴・枠・溝などの内側に、ぴったり合うように物を入れる。「窓枠にガラスを-・める」「ボタンを-・める」
②物の外側に、リング状の物や袋状の物をかぶせる。「指輪を-・める」「手袋を-・める」
③自由を奪うようなものを身につけさせる。比喩的な意味にも用いる。「手錠を-・める」「轡(くつわ)を-・める」「金轡(かなぐつわ)を-・める」
④人をだまして計略にかける。「罠(わな)に-・める」「まんまと-・められた」
⑤条件や制限を設けて、その範囲内に入れる。「子供を型に-・めずに育てる」「予算に枠を-・める」
⑥海や川の中に落とし入れる。うちはむ。「頸を突きて海に-・めつ/今昔:10」
⑦深入りさせる。「一つ屋の嘉平次ゆゑに身を-・めて/浄瑠璃・生玉心中:下」〔「はまる」に対する他動詞〕
#
デジタル大辞泉
は・める【▽塡める/×嵌める】
読み方:はめる
[動マ下一][文]は・む[マ下二]
1ある形に合うように中に入れておさめる。ぴったりと入れ込む。「障子を桟に—・める」「コートのボタンを—・める」
2ある形に合うように外側にかぶせる。環状のものなどを通す。「桶(おけ)にたがを—・める」「指輪を—・める」「手袋を—・める」
3中に落とし入れる。投げ込む。「けんかして池に—・められる」
4ある制限・範囲内におさめ入れる。「予算に枠を—・める」「子供たちを型に—・めてしまう画一的教育」
5計略にかける。いっぱいくわせる。「罠(わな)に—・める」「策略に—・められる」
Similar words:
着く 被る 填める 穿く 履く
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=