Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
みちび・く[3]【導く】
(動:カ五[四])
①案内をする。そこまで連れてゆく。「奥の間に-・く」「大御神たち船舳(ふなのへ)に(=イテ)-・きまをし/万葉集:894」
②教える。手引きをする。「子弟を-・く」
③そうなるようにしむける。「成功に-・く」
④ある前提から答えなどを引き出す。「結論を-・く」
[可能]みちびける

#

デジタル大辞泉
みち‐び・く【導く】
読み方:みちびく
[動カ五(四)]
1道案内をする。案内して目的の所に連れていく。「車を迂回路に—・く」「客を席に—・く」
2正しい方向に手引きをする。指導する。「生徒を—・く」「神に—・かれる」
3物事がそうなるように働きかける。事柄をある方向へ動かす。「状況を有利に—・く」
4答えや結論を引き出す。「結論を—・く」「解決方法を—・く」
5男女の間を仲介する。手引きをする。
「よに忘れず恋しくのみおぼえさせ給へるに、仏—・き給へるにこそありけれ」〈落窪・二〉
[可能]みちびける
Similar words:
連れる  率いる  誘導  リード  先立つ

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=