
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
き【季】
読み方:き
[音]キ(呉)(漢) [訓]すえ[学習漢字]4年
1春夏秋冬のそれぞれの時節。シーズン。「季候・季節/雨季・夏季・乾季・四季・冬季」
2四季のそれぞれの終わり。また、一時期の終わり。「季春・季世/節季」
3年月の区分。一年。「一季・年季・半季」
4俳句の題材となる四季の風物。季語。「季題/無季」
5兄弟のいちばん下。末っ子。「季子/伯仲叔季」[名のり]とき・とし・ひで・みのる
#
き【季】
読み方:き
11年を四つに分けた、春・夏・秋・冬のそれぞれ。
2陰暦で、春・夏・秋・冬の末の月。3月・6月・9月・12月。
3毎年、あること が行 われたり、ある状態が続いたりする一定の期間。シーズン。
4年月の区分にいう語。1年を1季とし、半年を半季という。
5俳句で、四季やその景物を表す語。季語。季題。「―が重なる」
Similar words:
季節 シーズン 候 セゾン 時節
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=