Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
きらい〔きらひ〕【嫌い】
読み方:きらい
[名・形動]
1きらうこと。いやだと思うこと。また、そのさま。「—な食物」「運動が—な人」⇔好き。
2(「きらいがある」の形で用いる)好ましくない傾向。懸念。「独断の—がある」「考えすぎる—がある」
3(「きらいなく」の形で用いる)差別。区別。「男女の—なく入学を許可する」
4連歌・連句で、句の配置上、避けなければならないきまり。
5(「…ぎらい」の形で)名詞または他の語句に付いて、その物事をするのがいやであること、また、そのような人の意を表す。「勉強—」「食わず—」

#

ぎらい〔ぎらひ〕【嫌い】
読み方:ぎらい
きら(嫌)い5」に同じ。「負けず—」「食わず—」
Similar words:
怨む  憎む  忌む  厭う  毛嫌い

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=