Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
せい【婿】
読み方:せい
[常用漢字] [音]セイ(漢) [訓]むこ
《一》〈セイ〉むこ。「女婿・令婿」
《二》〈むこ〉「婿養子/花婿・娘婿」
[補説]「壻」は異体字、「聟」は俗字。

#

むこ【婿/×聟/×壻】
読み方:むこ
1結婚して妻の家系に入った 男性。「—を取る」⇔嫁。
2娘の夫。娘むこ。女婿(じょせい)。⇔嫁。
3結婚したばかりの男性。また、 結婚式でこれから婿になる男性。新郎。はなむこ。⇔嫁。

#

もこ【▽婿】
読み方:もこ
1相手。仲間。「ちはやぶる 宇治の渡りに棹(さを)取りに速けむ人しわが—に来む」〈記・中・歌謡〉
2「むこ(婿)」に同じ。〈新撰字鏡〉
Similar words:
花婿  別当  新郎

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=