
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
いか‐さま【如=何様】
読み方:いかさま
[名・形動]いかにも本当らしく見せかけること。また、そのさまや、そのもの。いんちき。「―をやる」「―ばくち」「随分―な人物だと」〈宙外・独行〉[副]
1自分の考えがまちがっていないはずだ、という気持ちを表す。確かに。本当に。「―思い返して見れば、二度とああ云う蘭(ろう)たけた人に出遇えるかどうか分からないけれども」〈谷崎・少将滋幹の母〉
2どんな事情があっても事を成し遂げたいという、強い意志を表す。何としてでも。ぜひとも。「―取りて帰り、古き人にも見せ、家の宝となさばや」〈謡・羽衣〉[形動ナリ]事物の状態や方法などについて疑問があるさま。どのよう。どんな。「我―なるわざをせんと、涙を流しつつおぼしわぶるに」〈浜松・一〉[感]相手の言ったことを肯定するときに発する語。なるほど。「―、…定めて汝が行くであらう」〈虎寛狂・素襖落〉
#
実用日本語表現辞典
如何様
読み方:いかよう
どのようにも、どんなふうでも、といった意味の表現。
(2011年7月18日更新)
#
イカサマ
別表記:いかさま、如何様
いかにも正しい感じだが、不正であること。騙しやごまかしが含まれているさま。ペテン。イカサマを行う人は「イカサマ師」などと呼ばれる。ペテン師とも。
(2011年6月3日更新)
Similar words:
欺騙 瞞着 詭弁 虚偽 欺瞞
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=