Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
いい‐かげん【▽好い加減】
読み方:いいかげん
《一》[形動][文][ナリ]
1仕事を最後までやり遂げずに途中で投げ出すさま。投げやり。おざなり。無責任。「—なやり方」「—な人」→出鱈目(でたらめ)[用法]
2相当な程度に達しているので、ほどほどのところで終わってほしいさま。「—に雨もやんでほしい」「冗談は—でやめてくれ」
《二》[副]かなり。相当。「—いやになった」「—飽きがきた」
《三》[連語]程よい程度。手ごろ。適当。「—の湯」「小物をしまうのに—の大きさの箱」[アクセント]
《一》
《二》はイーカゲン、
《三》はイーカゲン。

#

よい‐かげん【▽好い加減】
読み方:よいかげん
[形動][文][ナリ]「いいかげん
《一》」に同じ。「—に返答をして置いたが」〈鉄腸・花間鶯〉
Similar words:
中位  中庸  程好い  適当  程良い

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=