
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
すす・める[0]【勧める・奨▽める・薦める】
(動:マ下一)[文]:マ下二すす・む
〔「進める」と同源〕
①相手にあることをするように働きかける。《勧・奨》「参加を-・める」「読めと-・める」「なほおぼし立てなど、絶えず-・め給ふ/源氏:行幸」
②相手に物を差し出して、その飲食や利用を促す。《勧・奨》「食事を-・める」「座ぶとんを-・める」
③人・物などのよい点をのべて、採用を相手に促す。推薦する。《薦》「候補者として-・める」
④励まして気をふるいたたせる。「われを-・むる自害にこそとて、やがてうつたちけり/平家:9」
#
デジタル大辞泉
すす・める【勧める/▽奨める】
読み方:すすめる
[動マ下一][文]すす・む[マ下二]《「進める」と同語源》
1人がその事を行うように誘いかける。勧誘する。「辞任を—・める」「加入を—・める」
2物を供して、飲食または使用してもらおうとする。「茶菓を—・める」「風呂を—・める」
3積極的に実行するようにたすけ励ます。奨励する。「資源の有効利用を—・める行政」
#
実用日本語表現辞典
勧める
勧める(すすめる)とは、自身が良いと思う物事を他人に対して提案する行為を指す言葉である。自身の経験や知識を基に、他人が未知の領域に進出する際の一助となることを目的としている。例えば、読書を趣味とする人が、自分が感銘を受けた本を友人に対して勧める場合や、専門家が自分の専門分野に関連する情報を一般人に勧める場合などがある。また、勧める行為は、商品やサービスの提供者が消費者に対して自社の商品やサービスを提案するマーケティングの一環としても用いられる。
(2023年9月29日更新)
Similar words:
手引 教化 誘掖 指導 導く
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=