Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
およそ【▽凡そ】
読み方:およそ
《「おおよそ」の音変化》
《一》[名・形動]
1物事のだいたいのところ。大要。あらまし。「計画の—は承知している」「—の見積もりを立てる」
2いいかげんなさま。ぞんざいなさま。「かやうに大事の謡ひを—にしては叶(かな)ふまじい」〈虎明狂・二千石〉
《二》[副]
1大まかに言って。だいたい。約。「—二キロ離れている」「被害は—どのくらいか」
2そもそも。総じて。一般に。話を切りだすときに用いる。「—日本人は働きすぎるきらいがある」
3(否定的な表現を伴って用いる)全く。全然。「これは—おもしろくない本だ」
Similar words:
おさおさ    殆ど  大凡  あらまし

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=