
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
たい‐こう【大公】
読み方:たいこう
1ヨーロッパの君主の一門の男子をいう語。
2ヨーロッパの小国の君主をいう語。その国を大公国という。「ルクセンブルク―」
[補説]作品名別項。→大公
#
たいこう【大公】
読み方:たいこう
《原題、(ドイツ)Erzherzog》ベートーベンのピアノ三重奏曲第7番の通称。変ロ長調。1811年の作。名称は、優雅で 堂々とした 曲想 であることと、ルドルフ大公に献呈されたことにちなむ。大公トリオ。
#
ウィキペディア(Wikipedia)
大公
大公(たいこう)は、称号の一つ。ヨーロッパの称号のうち公、公爵と訳されるものよりさらに上の称号を訳すのに使われる、大臣の下。大公と訳される称号には、「grandduke」などいくつかある(以下、原義を示すのに便宜上原則として英語を用いる)[1]。
Similar words:
王子 皇子 プリンス
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=