
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
おお‐ごと〔おほ‐〕【大事】
読み方:おおごと
重大な出来事。大きな影響を与える事件。「—にならずに済む」「そりゃ—だ」
#
だい‐じ【大事】
読み方:だいじ
《一》[名]
1重大な 事柄。容易でない 事件。「国家の—」
2大がかりな仕事。大規模な 計画。「—を成す」「—を企てる」
3たいへんな 結果。非常に心配な 事態。「—に至らないで済む」
4出家して 悟りを開くこと。「—を思ひたたん人は」〈徒然・五九〉
《二》[形動][文][ナリ]
1価値あるものとして、大切に扱うさま。「—な品」「親を—にする」「どうぞ、お—に」
2重要で欠くことのできないさま。ある物事の存否にかかわるさま。「—な用を忘れていた」「今が—な時期だ」→大切(たいせつ)[用法]
#
博多弁辞典
おおごと【大事】
方言意味・解説おおごと【大事】(形容動詞)大事;大変な事。
Similar words:
肝要 重大 肝腎 重篤 深刻
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=