Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
おおらか:おほ-[2][3]【大らか・多らか】
(形動)[文]:ナリ
①(人柄が)ゆったりしていて、細かいことにとらわれないさま。《大》「-な性格」
②多いさま。たくさん。「飯(いい)・酒・くだものどもなど-にして食べ/宇治拾遺:6」〔:②が原義〕
[派生]-さ(名)

#

デジタル大辞泉
おお‐らか〔おほ‐〕【大らか/多らか】
読み方:おおらか
[形動][文][ナリ]
1心がゆったりとして、こせこせしないさま。おおよう。「気持ちを—にする」「—な話しぶり」
2(多らか)分量が多いさま。たくさん。
「打ち蒔きの米(よね)を—にかきつかみて」〈今昔・二七・三〇〉
[派生]おおらかさ[名]
Similar words:
鷹揚  でかい  惜しみ無い  ラフ  大まか

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=