Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
へんか:-くわ[1]【変化】
(名):スル
①ある物事がそれまでとは違う状態・性質になること。変わること。「温度が-する」「表情の-を読み取る」「-のない生活」「-に富む景色」
②文法で、同一の語が、文中の他の語との関係や用法に応じて語形を変えること。日本語の用言・助動詞の活用、ヨーロッパ諸語の動詞の人称変化、名詞の格変化の類。

#

デジタル大辞泉
へ‐げ【▽変化】
読み方:へげ
「へんげ」の撥音の無表記。
「我子の仏、—の人と申しながら」〈竹取〉

#

へん‐か〔‐クワ〕【変化】
読み方:へんか
[名](スル)
1ある状態や性質などが他の状態や性質に変わること。「時代の—についていけない」「—に富む生活」「気温が急激に—する」
2文法で、単語の語形が人称・数・格などに応じて変わること。「動詞の語尾が—する」

#

へん‐げ【変化】
読み方:へんげ
[名](スル)
1神仏などが本来の形を変えて 種々の 姿を現すこと。また、その現れたもの。権化(ごんげ)。
2動物などが姿を変えて 現れること。また、 そのもの。化け物。「妖怪(ようかい)—」
3人がその姿・形を次々に変えること。「七—」
Similar words:
回転  方向転換  転回  旋回  輪番

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=