
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
しお‐ばな〔しほ‐〕【塩花】
読み方:しおばな
1不浄を清めたり、縁起直しのために塩を振りまくこと。また、その塩。伊豆諸島などでは海水を汲(く)んで来て振りかける。
2料理屋などの入り口に、山形に置く塩。盛り塩。
3砕けて花のように飛び散る波。白波。「百騎も二百騎も—蹴立てて押し寄せば」〈盛衰記・四二〉
#
塩花 隠語大辞典
読み方:しおばな
清むるために撒く塩をいふ、芸者屋にて嫌な客或は葬礼の帰りに。忌み嫌ふこと。不浄又は忌み嫌ふ時には塩をふりかくるより起る。塩をまいて不浄を払うことから転じて、鼻つまみ者にいう。分類東京/花柳界
Similar words:
塩化ナトリウム 食卓塩 波の花 塩気 食塩
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=