Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
と‐りょう〔‐レウ〕【塗料】
読み方:とりょう
物の表面に塗って皮膜を作り、保護また着色・装飾するための流動性の物質の総称。漆・ペンキ・ワニスなど。

#

ログハウス用語集
塗料(とりょう)
防腐や防虫、つや出し、着色などを目的に素材の表面に塗る液体状の物質。木が外壁であり、風雨にさらされるログハウスでは、家の耐久性を高めるためにも塗料は重要な存在。ログウォールに使われる塗料は主成分によって、天然樹脂系、油性、合成樹脂性に分けられる。また、それぞれに空気を通す含浸タイプと通さない造膜タイプがある。→天然素材系塗料
Similar words:
顔料  ペイント  絵具  ペンキ  絵の具

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=