Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
し‐だ・れる【▽垂れる/枝垂れる】
読み方:しだれる
[動ラ下一][文]しだ・る[ラ下二]《「しだる」(四段)の下二段化》細い枝などが、長くたれ下がる。「暗い空に赤い光が柳のように—・れた」〈万太郎・露芝〉

#

た・れる【垂れる】
読み方:たれる
[動ラ下一][文]た・る[ラ下二]
1㋐ひと続きのものの端が下の方へ低く、力なく下がる。また、 一部分が下がった状態で位置する。「電線が—・れる」「雲が低く—・れる」「目じりが—・れている」㋑水などが何かをつたって 少しずつ 落ちる。しずくとなって下に落ちる。したたり落ちる。「水が—・れる」「よだれが—・れる」
2㋐ひと続きのものの端を下の方へだらりと下げる。たらす。「釣り糸を—・れる」「首を—・れる」㋑目上の者が目下の者に示したり、与えたりする。「教えを—・れる」「恵みを—・れたもう」㋒のちのちまで残す。「名を後世に—・れる」㋓(「放れる」とも書く)大小便や屁(へ)などをする。排泄(はいせつ)する。「寝小便を—・れる」㋔「言う」を卑しめていう語。「文句を—・れる」
3「剃る」の忌み詞。また、 刃物がよく切れる。「あんまりよい月影に額—・れうと思うて」〈浄・重井筒〉「鋏(はさみ)をくれる筈ぢゃが、—・るるかしらぬ」〈浮・一代男・一〉
Similar words:
引っ掛ける  吊る  懸ける  引っかける  括る

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=