Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
かこ・う〔かこふ〕【囲う】
読み方:かこう
[動ワ五(ハ四)]
1外部からそこなわれないように、まわりを取り巻く。中に取り込めて、外との境を作る。「敷地を塀で—・う」「庭木を—・う」
2人目から隠しておく。かくまう。「犯人を—・う」「小銭を—・って」〈真山・男五人〉
3人に知られないようにして世話をする。「妾(めかけ)を—・う」
4野菜や果物を保存の処置をして蓄える。貯蔵する。「ネギを—・う」
5かばう。たすけ守る。「姫を—・ひ奥へ入り給ふを」〈伎・壬生大念仏〉
[可能]かこえる

#

囲うかこう - 乗務員さんの用語
・使っている人たち
無線を主体に営業するドライバー
1:毎日同じ時間に無線を頼むお客様に頼み込んで、自分と相番と交互でそのお客様を送迎すること。(通常出勤時が多い)
2:会社の無線室を通さないで直接お客様の依頼をドライバーが請けてしまうこと。(不定期で無線を頼むお客様と仲良くなって携帯連絡を貰う事など)
Similar words:
廻る  包む  取り巻く  囲む  囲繞

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=