Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
し【四】
読み方:し
[音]シ(呉)(漢) [訓]よ よつ よっつ よん[学習漢字]1年
《一》〈シ〉
1数の名。よっつ。「四角・四季・四大/朝三暮四」
2四番目。「四月・四更」
3よたび。「再三再四」
4四方。「四囲・四海・四周・四隣」
《二》〈よ〉「四隅(よすみ)・四月(よつき)・四人(よにん)・四年(よねん)」
《三》〈よん〉「四回・四勝・四輪車」
[名のり]ひろ・もち[難読]四阿(あずまや)・四十雀(しじゅうから)・四十(よそ・よそじ)・四方(よも)

#

し【四/×肆】
読み方:し
1数の名。3の次、5の前の数。よ。よつ。よっつ。よん。
24番目。第4。
[補説]音が「死」に通じるので忌む向きは、「よ」「よん」でいいかえる。「肆」は金銭証書などで、間違いを防ぐため「四」の代わりに用いる。

#

スー【四】
読み方:すー
《(中国語)》数の4。「—暗刻(アンコー)」

#

よ【四】
読み方:よ
1し。よっつ。よつ。声に出して数をかぞえるときの語。「ひ、ふ、み、—」
2し。よっつ。よつ。多く、名詞の上に付いて用いる。「—次元」「—方(も)」

#

よん【四】
読み方:よん
《「よ」の音変化》よっつ。し。

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=