
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
くち‐ばし【×嘴/×喙】
読み方:くちばし
《「口端(くちばし)」の意》鳥類の口の部分に突出する、上下のあごの骨の表面が角質化したもの。えさをとるほか、水飲み、羽の手入れにも使う。食性により形はさまざま。カモノハシやウミガメにもみられる。
#
はし【×嘴/×觜】
読み方:はし
《「端(はし)」と同語源》くちばし。「鶍(いすか)の—」「まがりたる—を開きて」〈鴎外・文づかひ〉
Similar words:
觜
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=