Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
なげ・く【嘆く/×歎く】
[動カ五(四)]
1ひどく悲しむ。悲しんで泣く。悲嘆にくれる。「身の薄幸を―・く」「友の死を―・く」
2世の風潮などを憂えて憤る。慨嘆する。「現今の世相を―・く」「倫理観の喪失を―・く」
3心にかなわぬことがあって、ため息をつく。嘆息する。「君が行く海辺の宿に霧立たば我(あ)が立ち―・く息と知りませ」〈万・三五八〇〉

#

三省堂大辞林第三版
なげ・く[2]【嘆く・歎▼く】
(動:カ五[四])
①現在の状況や最近起こった事態などについて悲しく思い、それを口に出して言う。「身の不幸を-・く」「妻の死を-・く」
②世の中の傾向を残念に思い、それを口に出して言う。慨嘆する。なげかわしいと言う。「モラルの低下を-・く」
③ため息をつく。「大野山霧立ち渡るわが-・くおきその風に霧立ち渡る/万葉集:799」
④哀願する。嘆願する。「今度の軍の軍功に申し替へべき由-・き申す/保元:中」→悲しむ(補説欄)
Similar words:
嘆じる  悲憤  悲憤慷慨  嘆ずる  歎ずる

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=