
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
こく‐そ【告訴】
読み方:こくそ
[名](スル)犯罪の被害者、およびそれに準じる者などが、捜査機関に犯罪事実を申告し、犯人の訴追を求めること。「名誉毀損(きそん)で—する」→告発
#
法律関連用語集
告訴(こくそ)
犯罪被害者支援・刑事手続に関わる用語
犯罪の被害者や一定の場合のその親族などの告訴権者が、捜査機関に対して犯罪事実を申告し犯人の訴追を求めること。告訴があったときは、司法警察員は告訴に関する証拠や書類を検察官に送付しなければならない。また、検察官は事件の起訴・不起訴を告訴人に報告しなければならず、不起訴としたときは、請求があれば理由を告げなければならない。なお、虚偽告訴の場合は、告訴した者に刑罰が加えられることがある。
⇒法テラス・法律関連用語集はこちら
Similar words:
訴人 訴える
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=