
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
こく‐べつ【告別】
読み方:こくべつ
[名](スル)別れを告げること。いとまごい。「—の辞」「急逝した友に—する」
[補説]作品名別項。→告別
#
こくべつ【告別】
読み方:こくべつ
《一》《原題、(ドイツ)Das Lebewohl》ベートーベンのピアノソナタ第26番の通称。変ホ長調。1809年から1810年にかけての作。各楽章に「告別」「不在」「再会」の標題が付される。ナポレオン軍によるウィーン占領時、ルドルフ大公が疎開してから再会するまでの経緯を託して書かれた。
《二》《原題、(ドイツ)Abschied》ハイドンの交響曲第45番嬰へ短調の通称。1772年作曲。エステルハージ侯に献呈。通称は終楽章の演奏中に楽団員が順に退席することに由来する。
#
ピティナ・ピアノ曲事典
告別
英語表記/番号出版情報シラス:告別L'Adieu Op.86早坂文雄:告別作曲年: 1947
年
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=