
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
ぎんみ[1][3]【吟味】
(名):スル
①詳しく念入りに調べること。「-してそろえた食器」「本来の物質を化学上に-し来れば/福翁百話:諭吉」
②詩歌を吟じてよく味わうこと。「いや〱是はむさとそしるべき歌とおぼえぬなり。よく〱-し給へ/戴恩記」
③罪のあるなしや罪状を取り調べること。詮議。
④監督。取り締まり。「親達より堅く是を-せよと/浮世草子・新色五巻書」
#
デジタル大辞泉
ぎん‐み【吟味】
読み方:ぎんみ
[名](スル)《3が原義》
1物事を念入りに調べること。また、念入りに調べて選ぶこと。「よく—した材料を用いる」
2罪状を調べただすこと。詮議(せんぎ)。「役人の—を受ける」
3詩歌を吟じてその趣を味わうこと。「むさとそしるべき歌とはおぼえぬなり。よくよく—し給へ」〈戴恩記〉
Similar words:
探る 調査 調べる 鑑定 検分
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=