Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
こ‐ほん【古本】
読み方:こほん
1ふるほん。古書。⇔新本。
2古代の書物。古い文書。
3古い伝本。特に江戸初期、慶長・元和(1596〜1624)以前のもの。

#

ふる‐ほん【古本】
読み方:ふるほん
《「ふるぼん」とも》
1読み 古した本。一度 他人の所有 となった本。⇔新本(しんぽん)。
2刊行されて時を経た本。古書。こほん。

#

古本用語集
古本(ふるほん)
業界内部でも確固とした使い分けがあるわけではないが、セカンド.ハンド.ブック(セコハン)を古本(白っぽい)
絶版本・稀覯本。珍本等現存しないものを古書と呼ぶのが一般的である。(黒っぽい)
JMnedict

#

古本
姓読み方古本こもと古本ふるほん古本ふるもと
Similar words:
古書  古典

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=