Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
口(くち)を利(き)・く
読み方:くちをきく
1ものを言う。話をする。「生意気な—・く」
2仲を取り持つ。「なんとか先方に—・いてもらいたい」
3口が達者である。
「坂東武者は馬の上でこそ口はきき候ふとも」〈平家・一一〉
4幅を利かす。
「さてこの宿に口きくやさ者は」〈浮・一代男・二〉

#

実用日本語表現辞典
口を利く
読み方:くちをきく
人と人、組織と組織の間に入って仲介をしたり、斡旋したりすること。特に、表立ってではなく、裏で権力などを使って仲介や斡旋をすることを指す。口利き。
(2010年10月15日更新)

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=