Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
とりしまり‐やく【取締役】
読み方:とりしまりやく
株式会社で、取締役会の構成員として、会社の業務執行に関する意思決定に参加する者。株主総会で選任される。

#

取締役
取締役とは、株主から会社経営を委任された者のことである。取締役は、取締役会の構成員として主に以下の職務を担う。1.会社経営における業務上の意思決定を行い、代表取締役にその執行を委任する
2.代表取締役の業務執行の監督
3.代表取締役の選任、解職
4.その他重要な業務執行についての意思決定
近年、取締役会のスリム化、取締役会の形骸化を防ぐ目的として、執行役員制度の導入や委員会設置会社への移行、社外取締役の受け入れが進んでおり、取締役の権限や職務も多様になってきている。いずれにおいても、経営監督機能の強化、意思決定の迅速化が図られている。取締役の選出は株主総会の決議でなされる。員数は、取締役会設置会社の場合3名以上とし、取締役全員で取締役会を構成することとされている(取締役会非設置会社は1名以上)。任期は2年後の定時株主総会までである(委員会設置会社では1年後の定時株主総会まで、非公開会社では1年~10年以内)。
Similar words:
官長  行政官  執政  執政官  執行部

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=