
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
とり‐あ・げる【取(り)上げる】
読み方:とりあげる
[動ガ下一][文]とりあ・ぐ[ガ下二]
1置かれているものを手に取って持ち上げる。手に取る。「受話器を—・げる」
2申し出や意見を受け入れる。採用する。「緊急動議を—・げる」
3相手のもっているものを無理に奪う。㋐財産・地位などを奪い取る。没収する。「田畑を—・げる」「免許を—・げる」㋑相手の持ち物を一方的に奪う。おさえ取る。「賊の凶器を—・げる」
4税金などを取り立てる。徴収する。「会費の滞納分を—・げる」
5産婦を助けて子を産ませる。「産院で—・げてもらう」
6問題として扱う。「訴えを—・げる」
7髪を結いあげる。「内儀さんの背後へまわって髪を—・げてやったりした」〈秋声・あらくれ〉
#
実用日本語表現辞典
取り上げる
読み方:とりあげる
別表記:取上げる
(1)手で持つなどして上の方へ持ってくるさま。拾い上げるさま。
(2)話題を採用したり検討対象として着目したりするさま。議題として採用することを指す場合もある。取り上げるほどの価値もない様子を「取るに足りない」「取るに足らない」などのように言う。
(2011年10月12日更新)
Similar words:
ピックアップ 持ち上げる 拾い上げる
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=