Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
りん【厘】
読み方:りん
[常用漢字] [音]リン(慣)
ごく小さい数量を表す単位。「厘毛/一分一厘・九分九厘」
[補説]もと「釐(り)」の略字。

#

りん【厘】
読み方:りん
1数の単位。1の100分の1。または、1割の100分の1。
2尺貫法の単位。長さでは、1寸の100分の1。重さでは、1匁の100分の1。
3貨幣の単位。1円の1000分の1、1銭(せん)の10分の1。

#

算数用語集・数学用語集
厘は、割合を歩合で表すときに用いる。
もとにする量のを1厘と表す。
参考


百分率

#

隠語大辞典
読み方:りん
数量ノ二。〔第七類 雑纂〕
数量の二のことをいふ。〔犯罪語〕
陶器店の通り符牒にして、二といふ数量を表す。通り符牒を参照せよ(※巻末「通り符牒」参照)。〔符牒〕
二のこと。〔一般犯罪〕
数字の二。〔掏摸〕
二。〔陶器商〕
二のこと。
分類掏摸、犯罪、犯罪語、符牒、陶器商

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=