
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
はん‐せいひん【半製品】
読み方:はんせいひん
製造・加工工程の途中にある未完成の製品。最終製品として完成してはいないが、中間製品として販売・貯蔵が可能なもの。
#
印刷関係用語集
はんせいひん【半製品】
通常、印刷が終わって(刷了して)、製品になるまでの間の状態。
#
石油/天然ガス用語辞典
半製品
読み方:はんせいひん
【英】:semi-product
各種精製プロセスよりの製品ではあるが、そのままでは最終製品とはならない製品を半製品と呼ぶ。例えば、原油蒸留装置からの製品であるナフサ、灯・軽油などはそのまま製品となることは少なく、ナフサはさらに接触改質装置で改質されて改質ガソリン(これも単品でガソリンとなることは少なく、他のガソリン基材と調合されて最終的に市販用ガソリンとなるため半製品の一種である)に、また、灯・軽油は水素化脱硫などの工程を経て製品となるのが普通である。これら以外でも、各種精製プロセスから留出する製品がそのまま単品で製品となることは少なく、数種類の油が調合され、また、各種添加剤などが調合されて最終製品となる製品の方が多い。
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=