Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
け‐しょう〔‐シヤウ〕【化粧/仮粧】
読み方:けしょう
[名](スル)
1紅(べに)やおしろいなどを使って、顔を美しく見えるようにすること。つくり。けそう。「念入りに—する」
2物の表面を美しく飾ること。「壁を白いペンキで—する」「雪—」
3うわべだけのこと。虚飾。「差いた刀は、—か、伊達(だて)か」〈浄・碁盤太平記〉

#

け‐そう〔‐サウ〕【化▽粧/仮▽粧】
読み方:けそう
けしょう(化粧)」に同じ。「御身の—いといたくして」〈竹取〉

#

け‐わい〔‐はひ〕【化=粧/仮=粧】
読み方:けわい
《前項の「けわい」から》けしょう。おつくり。「ことに女は—と言うて、我が顔に白粉(うしろい)といふ物を塗り」〈虎清狂・鏡男〉
Similar words:
デコレーション  飾りつけ  外装  修飾  模様

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=