Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
つと・める[3]【勤める】
(動:マ下一)[文]:マ下二つと・む
①会社・商店・団体に雇われて、そこで働く。勤務する。「銀行に-・める」「役所に-・めている」
②仏道にはげむ。努力して仏道修行する。「かやうに-・めさせたまへるつもりにや/大鏡:兼通」
③自愛する。自重する。「足痛(ひ)く我が夫(せ)-・めたぶべし/万葉集:128」

#

デジタル大辞泉
つと・める【勤める】
読み方:つとめる
[動マ下一][文]つと・む[マ下二]《「努める」と同語源》
1職に就く。官庁・会社などで職員として働く。勤務する。「商社に—・める」「検査技師として病院に—・める」
2仏道に励む。勤行(ごんぎょう)する。また、仏事を営む。「朝夕に—・める」「法事を—・める」
Similar words:
就労  労働  勤労  働く  勤務

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=