Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
そう‐さく〔サウ‐〕【創作】
読み方:そうさく
[名](スル)
1新しいものをつくり出すこと。「新式の工具を—する」
2文学・絵画などの芸術を独創的につくり出すこと。また、その作品。「物語を—する」「—舞踊」
3つくりごと。うそ。「そんな言い訳は彼の—だ」
[補説]書名別項。→創作

#

そうさく〔サウサク〕【創作】
読み方:そうさく
日本の短歌 雑誌。明治43年(1910)3月 創刊。若山牧水を編集者として 東雲堂 書店から刊行。翌年、版元との対立から廃刊となるが、大正2年(1913)に牧水が創作社を設立し、自身の主宰誌として復刊。

#

創作
「創作」とは、特許法第2条第1項で述べられている発明となるのための条件の1つで、新しいことを作り出すこと、自明でないことをいう。何も作り出さない「発見」とは区別される。したがって、天然物の単なる発見などは、特許法上の発明には該当しないが、天然物から人為的に分離した科学物質を作り出すことは「創作」であり、発明に該当する。
Similar words:
  著作  芝居  著書  労作

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=