
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
せいげん[3]【制限】
(名):スル
物事の限界を定めること。また、その限度。「応募資格を-する」
#
デジタル大辞泉
せい‐げん【制限】
読み方:せいげん
[名](スル)物事にある限界を設けること。また、その限界。「入会資格に—を加える」「医者に飲酒を—される」
[用法]制限・制約——「制限(制約)を無視して勝手にふるまう」「年齢に制限(制約)がある」など、限度を設ける意では相通じて用いられる。◇「制限」はある枠の中におさえる意。「酒の量は一合に制限する」「速度制限」「制限時間」◇「制約」は条件をつけて行動をおさえる意。「時間の制約があって、十分に話せなかった」「制約をはねのける」◇類似の語に「規制」がある。「規制」は規則に従って、一定の限度におさえたり、禁止したりすること。「輸入量を規制する」「夜間の飛行を規制する」
Similar words:
制約 限度 限定 限界
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=