
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
ぶん‐さん【分散】
読み方:ぶんさん
[名](スル)
1物事がばらばらに分かれ散ること。また、分け散らすこと。「―して宿泊する」
2物理学で、同一媒質中の波の進行速度が、振動数によって変化する現象。光が波長によりスペクトルに分解することなど。
3化学で、一つの相になっている物質中に、他の物質が微粒子の状態で散在している現象。
4資料の散らばりぐあいを表す値。各値と平均値との差を2乗し、算術平均したもの。分散の正の平方根が標準偏差となる。
5江戸時代、借金を返済しえないとき、債権者全部の同意を得て財産の全部を提供し、額に応じて債権者に割り当てて返済すること。現在の破産にあたる。「明日―にあうても」〈浮・胸算用・一〉
#
分散
ぶんさん
液中における粒子の凝集状態を解放すること。微粒子の分級や粒度の測定において分散は重要な問題となる。
#
分散
読み方:ぶんさん
【英】:variance
分布の広がりを表現する値で,確率変数の累積分布関数をとすると,の分散はで定義される.分散の平方根が標準偏差となる.
「OR事典」の他の用語確率と確率過程: 再生過程 出生死滅過程 出生過程 分散 初到達時間 到着過程 割引き
#
ウィキペディア(Wikipedia)
分散
分散(ぶんさん)とは、分かれ散ること。
Similar words:
ディセントラリゼーション
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=