
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
しゅっ‐ぱん【出版】
読み方:しゅっぱん
[名](スル)印刷その他の方法により、書籍・雑誌、並びにそのデジタルデータなどを製作して販売または頒布すること。「児童書を—する」「自費—」「—社」「電子—」
#
サイバー法用語集
出版
読み方:しゅっぱん
【英】publishing
著作物等を印刷その他の機械的または科学的方法により文書または図画として複製し,その複製物を頒布することをいう。ネットワークを介して配信するごときは,「出版」には当たらない。もともと著作権制度は,ルネサンス以降印刷技術が発達し,著作物等の大量の複製が可能となったのと同時に海賊版が横行するようになったことに関して,特定の出版者を保護しようと国や権力者がこれに特許・特権を与えたこと(著作者ではなく出版者の保護)に端を発している。著作物の出版については,著作権者(複製権者)と出版者との間で出版権設定契約を締結すること(登録は第三者対抗要件にすぎない。)により,出版者(出版権者)につき出版権が発生する。出版権者は,その権利の目的となっている著作物の無断複製者に対し,出版の差止めや損害賠償を請求することができる(著112条,114条)。
(注:この情報は2007年11月現在のものです)
Similar words:
発表 上梓 発行 書籍
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=