Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
ぐ【具】
読み方:ぐ
[音]グ(呉) [訓]そなえる そなわる つぶさに[学習漢字]3年
1必要なものをそろえる。そなえる。そなわる。「具象・具体・具備・具有/不具」
2そなえておく器物。「家具・玩具(がんぐ)・器具・工具・寝具・道具・農具・馬具・武具・仏具・文具・夜具・用具」
3詳しく申し立てる。つぶさに。「具申・具陳/敬具」[名のり]とも[難読]玩具(おもちゃ)

#

ぐ【具】
読み方:ぐ
[名]
1ある目的を果たすために利用する 手段。道具。「政争の—にする」
2料理で、汁、まぜ御飯などに入れたり付け 添えたりする魚・貝・肉・野菜などの副材料。「味噌汁の—」
3㋐連れ添うこと。また、 その人。妻。配偶者。「一所(ひとところ)は宮腹(みやばら)の—にておはす」〈栄花・月の宴〉㋑貴人の相手役。従者。「ひめ宮の御—にて」〈源・蜻蛉〉[接尾]助数詞。衣類・器具などで、ひとそろいになるものを数えるのに用いる。「鎧(よろい)一—」

#

よろい〔よろひ〕【▽具】
読み方:よろい
[接尾]助数詞。家具・調度などで、いくつかの 部分から成り立っているようなものを数えるのに用いる。「衣箱一—」〈落窪・三〉「屏風一—」〈義経記・五〉
Similar words:
手段  ツール  道具

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=