
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
そ‐こ【×其▽処/×其▽所】
読み方:そこ
[代]
1中称の指示代名詞。聞き手に近い場所、また、聞き手と話し手の双方が承知している場所・事柄をさす。
㋐その場所。「—にある袋」
㋑その点。その事。「—がむずかしいところだ」
㋒その局面。「—でベルが鳴った」
㋓その程度。それほど。「—まで言うなら仕方がない」
㋔あなたのところ。
「—にこそ多くつどへ給ふらめ」〈源・帚木〉
2二人称の人代名詞。おまえ。そなた。
「—は今年何歳になりおる」〈魯庵・社会百面相〉
3不定称の指示代名詞。漠然とある場所をさす語。どこ。どこそこ。
「思ふどち春の山辺にうちむれて—ともいはぬ旅寝してしか」〈古今・春下〉
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=