Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版の解説
まったく[0]【全く】
(副)
〔形容詞「まったい(全)」の連用形から〕
①否定表現と呼応して、それを強調する気持ちを表す。全然。まるっきり。「-お酒を飲まない」「人が-訪ねて来ない」

㋐すべてにわたってそうであるさま。完全に。「家具を-新しくする」「-健康になった」「-の素人」「勝負-終へて帰途に就く頃は雨も-晴れにき/筆まかせ:子規」
㋑肯定表現と呼応して、それを強調する気持ちを表す。自分の言うことにうそや誇張のない意を表す。本当に。実に。「優勝できたのは-幸運だった」「-其のつもりで言つたんですが/婦系図:鏡花」
㋒相手の言うことに同感である意を表す。本当に。実に。「-そのとおりだ」「『末が思いやられるね』『-だ』」〔「-の」などの場合、アクセントは[4][0]。文末に用いて、話し手の念押しや話し手自身の好ましくない実感を強調することがある。「ひどい話だ、-」〕
[句項目]全くのところ全くもって

#

デジタル大辞泉
まったく【全く】
読み方:まったく
[副]《形容詞「まったい」の連用形から》
1完全にその状態になっているさま。すっかり。「—新しい企画」「回復の希望は—絶たれた」
2打消しの語を伴って、完全な否定の意を表す。決して。全然。「彼は事件とは—関係がない」「—話にならない」
3ある事実・判断を強調する気持ちを表す。本当に。実に。「今日は—寒い」「—けしからん話だ」「—君の言う通りだよ」
4(「まったくだ」「まったくです」などの形で)話し言葉で、相手の言葉を受けて、それを強く肯定または否定する意を表す。「『腹が立つといったら、殴りたい気分だよ』『—だね』(肯定)」「『旅行の準備はできたかね』『—ですよ』(否定)」
5(「まったくの」の形で)話題になっていることについて、その通りの、文字通りの、嘘偽りなしなどの意を表す。「抜けているといったら、—の抜け作さ」「料理については—の素人だ」
6(感動詞的に用いて)強い怒りや失望などの気持ちを表す。「全線不通とは、—」
Similar words:
然も  現に  神以て  事実  本に

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=