Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
せんく[1]【先駆】
(名):スル
①他の人より先に物事をすること。また、その人。さきがけ。「-的」「その分野で-となった書物」「彼(か)の洋学者流のために-して、其向ふ所を示さざる可らず/学問ノススメ:諭吉」
②「前駆」に同じ。

#

デジタル大辞泉
せん‐く【先駆】
読み方:せんく
[名](スル)
1他に先がけて物事をすること。また、その人。さきがけ。「—をなす」
「雑誌の方も—して荊棘(けいきょく)をひらいたのが」〈佐藤春夫・晶子曼陀羅〉
2「前駆(ぜんく)1」に同じ。

#

先駆 歴史民俗用語辞典
読み方:サキガケ(sakigake)
戦場で、味方の先頭に出て敵を攻めること。
別名魁
Similar words:
露払い  前駆  先駆け  先駈け  先駆者

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=
Copied!