
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
さきだ・つ[3]【先立つ】
一
(動:タ五[四])
①人の前に立って進む。先頭に立つ。先に行く。「衆に-・つ」「-・ちし人々、いとよくやすみ涼みて/蜻蛉:中」
②ある事より前に起こる、または行われる。「試合に-・って開会式が行われた」
③親や配偶者などより先に死ぬ。「親に-・つ不孝」「夫に-・たれる」
④ある事をするのに、まず最初に必要である。最も重要である。
二
(動:タ下二)
⇒さきだてる
[句項目]
先立つ物
#
デジタル大辞泉
さい‐だ・つ【▽先立つ】
読み方:さいだつ
《「さきだつ」の音変化》
《一》[動タ四]先に立つ。先に行く。「中納言殿の車はとく詣で給ひければ、—・ちゆく」〈落窪・二〉
《二》[動タ下二]先に物事をさせる。先に行かせる。「人はみなおくらかし—・てなどして」〈かげろふ・中〉
#
さき‐だ・つ【先立つ】
読み方:さきだつ
《一》[動タ五(四)]
1先頭に立って行く。また、 先頭に立って 行動する。「リーダーが—・って登る」
2ある物事をするより以前に行われる。順序が先である。「講演に—・って講師の紹介があった」
3先に死ぬ。「親に—・つ不孝」「妻に—・たれる」
4何かをするときに、はじめに 必要になる。「旅行したいが—・つものがない」
《二》[動タ下二]「さきだてる」の文語形。
Similar words:
連れる 率いる 導く 誘導 リード
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=