Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
もよお・す〔もよほす〕【催す】
読み方:もよおす
[動サ五(四)]
1人を集めて行事などを行う。開催する。「送別の宴を—・す」
2そういう気持ちにさせる。かきたてる。さそう。また、物事が起ころうとする兆候を見せる。きざす。「涙を—・す」「あわれを—・す」「吐きけを—・す」「眠けを—・す」
3小便や大便がしたくなることを婉曲にいう語。
4せきたてる。催促する。「煩悩には絶えず—・され」〈倉田・出家とその弟子〉「東の院、急ぎ作らすべきよし、—・し仰せ給ふ」〈源・澪標〉
5人を呼び集める。召集する。「一門の人々にも触れ申せ。侍ども—・せ」〈平家・二〉
6手はずを整える。準備する。「あるべき事どもなど、こちたきまで—・しおかれ」〈増鏡・むら時雨〉
[可能]もよおせる
Similar words:
憶える  覚える  自覚  感じる  感ずる

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=