
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
べんえき[0]【便益】
便利で有益なこと。都合のよいこと。「-をはかる」「-施設」
#
デジタル大辞泉
べん‐えき【便益】
読み方:べんえき
便宜と利益。都合がよく利益のあること。「土地利用の—を与える」
#
便益
読み方:べんえき
【英】:benefit
個人,集団の幸福/福祉につながる利益のこと.1次便益とは,プロジェクトから産出される財とサービスの価値のことである.2次便益とは,これらのプロジェクトがある場合の生産要素の純所得から,ない場合の純所得を引いたものである.灌漑の例では1次便益は,農民により生産された小麦の価値,2次便益はこのプロジェクトから生ずるドライクリーニング業者等様々な生産者の得た所得の増加である.
「OR事典」の他の用語システム分析・意思決定支援・特許: 不確定性 乗法型効用関数 価値関数 便益 加法型効用関数 効用関数 危機管理
Similar words:
便宜 プラス 厚生 特恵 恩恵
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=