
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
よ・る【因る/▽拠る/▽由る/▽依る】
読み方:よる
[動ラ五(四)]《「寄る」と同語源》
1(因る・由る)それを原因とする。起因する。「濃霧に—・る欠航」「成功は市民の協力に—・る」
2(依る)物事の性質や内容などに関係する。応じる。従う。「時と場合に—・る」「人に—・って感想が違う」「成功は努力いかんに—・る」
3(依る)動作の主体をだれと指し示す。「市民楽団に—・る演奏」
4(依る)それと限る。「だれに—・らず文句を言う」「何事に—・らず好き嫌いが多い」
5(依る)手段とする。「機械に—・る生産」「挙手に—・る採決」
6(依る)頼る。依存する。「信仰に—・って生きる」「年金に—・って生計を立てる」
7(拠る)根拠とする。「実験に—・る結論」「天気予報に—・ると大雨らしい」
8(拠る)よりどころとする。のっとる。「法律の定めるところに—・る」
9(拠る)根拠地とする。たてこもる。「城塞に—・って戦う」
[可能]よれる
Similar words:
掛かる 懸る 掛る 懸かる 依存
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=